トコトコ中国バスの旅

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: img1.gif

Update : 2021.1.15

 

ホーム    テーブル    マップ    カレンダー    北京    番外編

 

▼山西−五台山

 

【行く】

 

時刻

行動予定

参考情報

宿泊地

1日目

14:00

六里橋-五台山 〔大型高一級〕

360km145

五台

2日目

終日

@五台山 〔観光専用バス

台懐寺廟群

3日目

 

A五台山 〔観光専用バス

五台山-六里橋 〔大型高一級〕

 

自宅

 

五台山中心-台懐寺廟群

・五台山風景名勝区

・六里橋-五台山

 

【見る】

@五台山

 

五台山は、峨嵋山、九華山、普陀山と並ぶ中国四大仏教名山の一つで、五台山の各寺院は、すべて詔によって建てられたといわれている。古来より敦煌の壁画に描かれたり、チベットから杜木のダライ・ラマがわざわざ訪れたりするほど古くから名をはせている。北魏の孝文帝、隋の煬帝、宋の太宗、元の英宗、清の高宗などの歴代皇帝も訪れている。

歴代皇帝、皇后が使者を派遣して、貢ぎ物を捧げ、それは北魏代から清代に至るまで途絶えることはなかった。

中国で唯一、仏教とラマ教の二つの宗教を兼ね備えた道場で、チベットや内モンゴルの少数民族からも崇められている。

避暑地としても歴史が古く、「清涼山」という別名があり、夏季の平均気温は、平地より10℃ぐらい低い。五つの峰が聳え立ち、その五つの峰は頂部が平で広いことから「五台」と呼ばれている。五つの峰の外側は台外と呼ばれ、台内の台懐鎮が五台山の中心地となっている。山中の気候は冷涼で、4月にようやく雪解けを迎え、九月には雪が積もっている。

東台(望海峰)からは雲海の上の日の出が美しく、西台(掛月峰)の上からは、秋の夜月見をするのが最高で、北台(葉闘峰)の上からは、雪景色を眺めるのが美しく、南台(錦繍峰)の上からは、草木を鑑賞し、中台(翠石峰)は天体観測に最適の場所。

五台山では、自然を楽しむほかに、山間に林立する古刹の宝塔は仏教の聖地として威厳を放っている。五台山には約50の寺院があり、有名なものは、顕通寺、塔院寺、菩薩頂、黛螺頂、广済寺、万佛閣など。

五台山地区は、夏季の湿度が高く、雨量が多いので登山の際は雨具が必要。春と秋に五台山に訪れる場合、セーター、毛糸のモモヒキなどが必要。東台で日の出を鑑賞するつもりなら、ダウンジャケットをレンタルするか持参したほうがいい。

2月の前と9月後は、雲間に開けた道路は積雪のため封鎖され通行できない。そのため、五台山の旅行シーズンは、春、夏、秋に限られ、中でも夏が最もいいシーズン。

 

 



 

TOPに戻る
TOP