トコトコ中国バスの旅

 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: img1.gif

Update : 2021.6.12

 

ホーム    テーブル    マップ    カレンダー    北京    番外編

 

▼北京一卡通編

東城区

西城区

海淀区

朝陽区

豊台区

石景山区

通州区

順義区

房山区

大興区

昌平区

懐柔区

平谷区

門頭溝区

密雲区

延慶区

北京市外

 

 

 

 

 

 

 

東城区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

鼓楼・鐘楼

★★

2019.6.30

旧北京城・鼓楼界隈

2

王府井

2019.10.1

70周年国慶閲兵を見物

3

天安門

★★★

2018.10.1

国慶節で賑わう天安門から前門へ

2019.10.2

地底に広がる世界へ

4

前門

★★

2019.10.4

大変貌した前門へ

2019.12.1

都会でタイムスリップ

2020.10.8

北京中軸を歩く

5

東交民巷

★★

2019.12.22

東交民巷界隈

6

故宮博物院

★★★

2020.4.4

手持無沙汰な清明節の3連休

7

南鑼鼓巷

★★

2020.9.13

久々に南鑼鼓巷を散歩

8

地壇公園

★★

2020.10.31

地壇公園の銀杏並木と飲茶

2021.2.17

廟会が無く寂しい春節

9

天壇公園

★★

2021.1.24

公園遊覧年票で市内の公園を巡る−天壇公園

10

中国国家博物館

★★

2021.1.29

外国人も予約受付が始まった中国国家博物館へ

11

中山公園

2021.1.31

景山公園を皮切りに中心を攻める

 

鼓楼

王府井

天安門

前門

故宮博物院

 

 

西城区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

宣武門、牛街

2018.12.16

宣武門から牛街へ。巡礼の旅

2

什刹海

★★

2020.6.7

京杭大運河はここから始まる

2020.8.2

蓮の花を観賞

2020.10.25

再開していた西海湿地公園を散歩

2021.1.1

12年振りに迎える中国での年越し

3

景山公園

★★★

2019.11.30

北京市内の雪景色

2021.1.31

景山公園を皮切りに中心を攻める

2021.4.4

胡同に謎の大行列!

★★★

2021.4.28

北京を離れる前に

4

徳勝門

2020.2.22

2度目のウイルス感染危機

5

西什庫天主堂

★★

2020.6.14

漸く見つけた西什庫天主堂は、、、

2020.8.15

北京一と言うだけの事はある

6

磚塔胡同

2020.10.2

北京西站へ行く途中で磚塔胡同界隈を散策

7

北海公園

★★

2021.1.31

景山公園を皮切りに中心を攻める

2021.3.14

またしても開いていない

8

大観園

2021.2.11

良く造ったとは思うが、、、

9

月壇公園

2021.2.13

2度目は無い

10

双秀公園

2021.2.16

中日友好のシンボルとは知らなかった

11

陶然亭公園

2021.2.18

大熊猫は大人気

12

北京動物園

★★

13

北京地下城

2021.3.14

またしても開いていない

2021.3.27

嬉しいやら、悲しいやら

 

宣武門

什刹海

景山公園

景山公園から故宮を望む

西什庫天主堂

 

 

海淀区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

鳳凰嶺自然風景公園

★★

2017.10.2

雨を気にしつつ鳳凰嶺自然風景公園へ

2

香山公園

★★

2017.10.21

紅葉の名所、香山

2021.2.21

都会の山だからと言って侮れない

3

北京鷲峰国家森林公園

★★

2018.4.1

北京鷲峰国家森林公園で花見

4

玉淵潭公園

★★

2019.3.31

玉淵潭公園で花見

2020.3.28

久し振りにカメラを持って外出

2021.3.19

天気は冴えないが、コンプリート!

5

大覚寺

★★

★★

2019.4.7

ハクモクレンが満開の大覚寺へ

6

西馬坊油菜花

2020.5.1

菜の花絨毯の西馬坊油菜花へ

7

潭西勝境

2020.5.31

経済活動ほぼ回復したが

8

玉泉山

2020.6.13

玉泉山は登れない山だった

9

百望山森林公園

★★

2020.10.24

晴天の百望山森林公園から北京市内を一望

10

頤和園

★★

2021.1.3

十数年振りに頤和園を散策

2021.2.21

都会の山だからと言って侮れない

11

北京植物園

2021.2.10

桜の咲く頃行けば良かった

2021.3.28

桜は咲いていたが、天気が、、、

12

北京石刻芸術博物館

★★

2021.3.19

天気は冴えないが、コンプリート!

 

香山公園

香山公園

北京鷲峰国家森林公園

玉淵潭公園

大覚寺

 

 

朝陽区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

中国鉄道博物館

★★

2018.7.1

巨大な車庫内は勿論、外にも展示

2

三里屯

2018.12.16

宣武門から牛街へ。巡礼の旅

3

望京

★★

2019.7.7

平谷でガッカリ、望京でニンマリ

4

元大都城垣遺址公園

2019.10.19

ルート選定に失敗。今一つ感動が得られず

2020.7.5

前回の反省を活かし

5

北京奥林匹克公園

2020.6.27

COVID-19で手持無沙汰な2度目の3連休

2021.2.28

ハズレ続き

6

奥林匹克森林公園

2020.8.16

奥林匹克森林公園の向日葵園

7

平津閘

2021.3.6

大運河に現存する最古の水門

 

中国鉄道博物館

三里屯

元大都城垣遺址公園

北京奥林匹克公園

奥林匹克森林公園

 

 

豊台区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

盧溝橋

★★

★★★

2017.5.21

十数年振りに盧溝橋

★★

2021.4.11

二重橋に変身!

2

北京汽車博物館

★★

2018.2.25

興味津々北京汽車博物館

3

金中都水関遺址

★★

2019.11.24

金中都水関遺址で大金星

4

大葆台西漢墓、世界公園

2020.8.22

’05年版ガイドブックで見つけた大葆台西漢墓へ

 

盧溝橋

盧溝橋

北京汽車博物館

北京汽車博物館

金中都水関遺址

 

 

石景山区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

法海寺森林公園

★★

2017.10.22

リアルな生活空間が楽しい法海寺

2

八大処公園

2019.7.28

一日遅れの土用丑を楽しむために選んだ八大処

3

首鋼工業遺跡公園

★★

2019.8.4

鉄屋だけに、兎に角デカイ首鋼工業遺跡公園

4

北京国際塑像公園

★★

2021.2.14

意外と面白い

 

 

法海寺森林公園

八大処公園

首鋼工業遺跡公園

北京国際塑像公園

 

 

 

通州区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

京杭大運河

★★★

2017.10.1

久々の世界遺産は大運河

2

東郊森林公園湿地園

2020.5.3

水辺の涼を求め東郊森林公園湿地園へ

3

大運河森林公園

2020.6.7

どこまで続いているのやら???

 

京杭大運河−通運橋

京杭大運河−通運橋

京杭大運河−通運橋

東郊森林公園湿地園

大運河森林公園

 

 

順義区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

漢石橋湿地自然保護区

★★★

2017.7.30

漢石橋湿地自然保護区で夏休みを感じた

2

焦庄戸地道戦遺跡

★★

★★★

2018.2.4

少々構えて焦庄戸地道戦遺跡へ

3

唐指山風景区

2018.12.8

近くて遠かった唐指山風景区

4

舞彩浅山濱水国家登山歩道

2020.1.18

舞彩浅山濱水国家登山歩道で慣らし運転

 

漢石橋湿地自然保護区

焦庄戸地道戦遺跡

焦庄戸地道戦遺跡

唐指山風景区

舞彩浅山濱水国家登山歩道

 

 

房山区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

金陵遺址、十字寺遺址

★★

★★

2017.7.2

金陵遺跡から北京原人の周口店へ

★★

★★

2020.12.5

十字寺遺址から金陵遺址へ房山の山中を歩く

2

水峪村

★★

★★★

2017.8.26

水峪村、なぜこんな山の中に村を

2019.10.2

地底に広がる世界へ

3

張坊宋遼古戦道、十渡

★★

★★

2017.12.10

十渡を貸し切り

4

将軍洞

★★★

2018.3.25

極めて難易度が高い将軍洞

5

西周燕都遺址

★★

2018.5.20

偶然見つけた西周燕都遺址博物館

6

南窖古村

★★

★★★

2018.8.18

往時が偲ばれる南窖古村

7

聖蓮山風景区

★★★

★★

2018.9.1

急峻な聖蓮山風景区

8

店清真

★★

2018.9.2

中国三大モスクの一つ、店清真寺へ

9

銀狐洞

★★

★★★

2018.10.6

予定外の銀狐洞だったが、、、

10

幽嵐山、坡峰嶺風景区

★★

★★

2018.11.3

雑誌で見た幽嵐山の紅葉

11

天開寺

2019.1.12

世界的仏教の聖地、天開寺

12

石経山風景区、雲居寺

★★

★★★

2017.4.2

時の流れを実感

2019.7.27

ハードな石経山風景区と雲居寺

2020.9.20

達成感満々。しかし、バスは最悪

13

石花洞

★★

★★★

2019.10.2

地底に広がる世界へ

14

万佛堂孔水洞、花塔

2020.5.30

全人代が終っても全てが元に戻った訳ではなかった

15

上方山、上太湖

★★★

2020.8.1

険しい岩山。上方山

★★

2021.1.23

上太湖の氷瀑を目指したのだが、、、

 

水峪村

店清真

銀狐洞

石花洞

上方山

 

 

大興区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

南海子公園

2020.8.23

空白地に気付き南海子公園へ

 

 

 

 

 

南海子公園

 

 

 

 

 

 

昌平区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

土楼村

2017.6.3

なぜか土楼村

2

長峪城

★★

★★★

2017.6.17

エキサイティングな長峪城

3

鉄壁銀山

★★

★★

2017.7.9

鉄壁銀山と長城

4

碓臼峪自然風景区

★★

★★

2017.8.5

行けなさそうで行ける碓臼峪自然風景区

5

水関長城

★★

2017.8.12

予定外の水関長城ほか

6

白羊溝自然風景区

★★

2017.10.15

白羊溝自然風景区に完敗

7

虎峪自然風景区

★★

★★★

2017.11.19

距離は近いが恐ろしく秘境、虎峪自然風景区

8

関溝風景区

2017.11.26

トラブル発生!関溝風景区

9

巩華城

2018.1.14

華城と沙河南休閑広場の朝市

10

明十三陵−永陵、徳陵長陵、

泰陵、茂陵、裕陵、献陵

★★

★★★

2018.12.1

近くには何度も通ったが、初めて訪れた徳陵

2019.4.6

ガイドブックにはない万里の長城と明十三陵

2020.11.22

バスが、来ない。

11

北京小延安

★★

2019.2.24

試練の北京小延安

12

延寿寺盤龍松風景区

★★

2019.3.9

名前で決めた延寿寺盤龍松風景区

13

十三陵水庫

2019.7.6

雨を想定し、十三陵水庫へ

14

和平寺、天龍潭

★★

★★

2019.9.8

1勝1敗、和平寺と天龍潭

15

中国航空博物館

2019.11.2

あぁ無残、中国航空博物館

16

棋盤山景区

★★

2020.6.21

COVID-19第2波で棋盤山景区は封鎖

17

蟒山国家森林公園

2020.6.26

蟒山国家森林公園から十三陵鎮へ

18

徳勝口水庫

★★

2021.2.6

春の訪れを感じた徳勝口水庫の氷瀑

19

白浮泉遺址

★★★

2021.3.7

漸くリベンジ

 

長峪城

碓臼峪自然風景区

水関長城

虎峪自然風景区

明十三陵−徳陵

 

 

懐柔区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

慕田峪長城

★★

★★★

2017.5.1

長城続きで慕田峪へ

2019.11.3

久々に登城

2

箭扣長城

★★★

★★★

2017.5.14

未開発の箭扣長城へ

3

紅螺寺

★★

2017.5.30

紅螺寺と水長城

4

喇叭溝門原始森林公園

★★

★★

2017.7.22

喇叭溝門原始森林公園への2度目の下見

5

青龍峡

★★

2017.4.23

バス旅復活のプロローグ

2017.8.20

青龍峡で思わぬ相棒が出来た

2018.10.2

ダムによって出来た風光明媚な遊園地

6

神堂峪自然風景区

★★

★★★

2018.1.27

神堂峪自然風景区を貸し切り

2020.5.23

事故渋滞、バス故障、大雨の3重苦

7

天華洞

★★

★★★

2018.3.17

計画を変更して天華洞へ。しかし、、、

8

響水湖長城自然風景区

★★

★★★★

2018.4.22

またも幻、響水湖長城自然風景区

2019.6.22

響水湖長城から九眼楼長城へ

2019.10.3

麓で入場券チェックが始まった!

9

千尺珍珠風景区

★★★

★★

2018.4.29

幻はまだ続く。千尺珍珠瀑

10

黄花城長城、二道関、

鷂子峪城堡

★★

★★★

2016.8.28

初めてお目にかかる形の長城

2017.2.12

雪景色を期待したが、、、

2018.6.6

飛行機から見えた黄花城長城

2021.1.2

2021年は鷂子峪城堡から

11

琉璃廟鎮

2018.7.8

廟の無い琉璃廟鎮

12

百泉山風景区

★★

★★

2019.2.17

雪に誘われ百泉谷へ

13

白河湿地生態文化公園

★★

★★

2019.4.15

緑の湿原を求め白河湾へ

2019.6.1

H18路の旅

14

東北口関

★★★

★★

2019.5.11

急遽目的地を変更。知らなかった東北口関へ

15

蓮関

★★

2019.5.19

改めて蓮関へ

16

鱗龍山自然風景区

2019.9.13

非営業だが入場できる鱗龍山自然風景区

17

石門山景区

★★

2020.6.6

疲れ果てた石門山景区

18

北京摩崖石刻自然風景区

★★

★★

2021.1.9

殆ど読み取れない摩崖石刻

19

撞道口長城

★★

★★★

2021.2.12

新年一発目に大トラブル。しかし、最後に大逆転

2021.4.24

アタックルートは見つけたが、、、

20

大榛峪長城

★★

★★★

2021.3.13

谷底の分断が惜しい

 

慕田峪長城

青龍峡

神堂峪自然風景区

響水湖長城自然風景区

白河湿地生態文化公園

 

 

平谷区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

石林峡

★★

2016.8.10

初の石林峡

2

将軍関

★★★

2017.4.30

北京に残された唯一の明代石長城、将軍関

2019.3.30

登城禁止になっていた!

3

梨樹溝

2017.6.18

ついに梨樹溝へ

4

金海湖

★★

2018.1.13

冬らしさを味わいに金海湖へ

5

老象峰景区

★★

★★

2018.3.11

老象峰は冬季閉鎖中だった

6

平谷桃花海

★★

★★★

2018.4.7

晴天に誘われ平谷桃花海へ

2018.4.21

雨ニモマケズ

2019.4.13

辺り一面桃の花。花海の名に恥じない

2021.4.18

花の命は短く、見極めは難しい

7

千佛崖風景区、九曲十八湾

★★★

★★

2018.5.1

千佛崖風景区でもまた

2019.8.24

清東陵へ行く筈が

8

丫髻山旅遊風景区

★★

★★

2019.1.26

華北道教の聖地、髻山旅遊風景区

9

京東大峡谷

★★

★★

2019.3.2

ガラスの桟橋、京東大峡谷。冬季閉鎖中

10

上宅文化遺址

2019.11.23

ネット評価に踊らされた上宅文化遺址

11

北京市四座楼市自然保護区

★★★

★★

2020.7.4

新発見を生んだ北京市四座楼市自然保護区

12

三洋古火山

★★

★★★

2020.7.19

出直し三洋古火山へ

 

将軍関

金海湖

平谷桃花海

九曲十八湾

三洋古火山

 

 

門頭溝区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

川底下村

★★★

★★★★

2017.4.4

トコトコ旅復活の切っ掛けになった川底下村の事前調査

2017.4.29

北京市内から西へ約90km離れた川底下村へ

2018.10.3

村の全景が見える展望台へ

2

潭柘寺

★★

2017.7.23

記憶が曖昧な潭柘寺

3

京西古道

★★★

2017.10.14

京西古道は険しかった

2019.10.5

歴史遺産にしてはチャラくなった

4

霊水挙人村

★★★

★★★

2017.12.2

歴史を感じる霊水挙人村

5

馬欄村

★★★

★★

2018.3.3

京西第一紅村−馬欄村

6

琉璃渠

2018.3.24

急遽琉璃渠へ

7

大寒嶺関城

★★★

2018.4.15

幻の大寒嶺関城

8

桑峪村

★★

2018.6.30

古村のキーワードで見つけた桑峪村

9

三家店

2018.11.24

京城と西山を結ぶ三家店村

10

戒台寺

★★

★★

2019.3.16

保険に残しておいた戒台寺へ

11

黄嶺西村

★★★

★★

2019.4.5

予想外の展開になった黄嶺西村

12

京西十八潭

★★

2019.7.13

水辺の涼を求め京西十八潭へ

13

沿河城古城址、幽州大峡谷、

珍珠湖景区

★★★

★★☆

2020.8.8

諦めていた沿河城。しかし、、、

2020.10.10

危機一髪から大逆転

14

百花山

★★

★★

2020.10.1

期せずして紅葉の始まった百花山へ

15

天門山景区

★★

2020.12.26

もう一つの天門山

16

瓜草地景区

★★

★★★

2021.1.16

氷瀑の微かなネット情報を頼りに瓜草地景区へ

17

神泉峡

★★★

★★

2021.1.30

大人気スポット神泉峡

 

一線天・川底下村

川底下村

京西古道

霊水挙人村

沿河城

 

 

密雲区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

古北口

★★

★★★

2017.5.28

古北口の長城へ

2

白岭関

★★

★★

2017.6.10

長城ハンター白関へ行く

3

天門山風景区

★★

★★

2017.7.8

ガードが固い天門山風景区とパンダ岩

4

雲蒙山国家森林公園

★★

★★

2017.10.28

外国人に優しい雲蒙山?

5

蟠龍山長城

★★★

★★★★

2017.11.12

縮み上がった蟠龍山長城

2018.10.4

今回も大感動!

6

桃源仙谷風景名勝区

★★

★★★

2018.1.20

桃源仙谷のアイスクライミング

7

北荘鎮

★★

2018.4.30

幻が続く、北荘鎮のラベンダー

8

雲龍澗自然風景区

2018.6.23

アッと言う間の雲龍澗自然風景区

9

遥橋峪古城

★★★

★★★

2018.6.24

城壁の大きな石にビックリした遥橋峪古城

10

不老湖風景区

★★★

2018.7.15

仙人に出会った不老湖風景区

11

北京市五座楼森林公園

★★★

2018.9.9

近くて遠い北京市五座楼森林公園

12

吉家営村

★★★

★★★

2018.9.16

650年の歴史の息吹が感じられる吉家営村

13

白馬関城堡

★★

★★

2018.10.13

城堡が残っているのを見つけた白馬関

14

黄岩口

★★★

★★

2018.11.17

黄岩口から天空の村へ

15

捧河湾風景区

★★

2019.6.29

現金派には向かない捧河湾風景区

16

白石嶺長城

2019.7.20

ナンチャッテ白石嶺長城

17

雲蒙山長城遺址公園

★★

★★★

2019.12.14

雲蒙山長城遺址公園で粘る

18

白道峪

★★★

★★

2019.12.21

白道峪の未開発長城

19

燕落古城

★★

2020.8.29

記憶から抹殺したい燕落古城

20

古北水鎮

★★

★★

2020.9.5

遠過ぎた古北水鎮。少々インチキ臭いがここに

2020.11.1

市郊鉄路懐柔-密雲線で古北水鎮へ

21

白龍潭

★★

2020.10.7

罰ゲームのような一日

22

天池九龍潭、烽火台

★★

2021.1.17

天池九龍潭の計画が名も無き烽火台に

 

古北口

桃源仙谷風景名勝区

吉家営村

黄岩口

雲蒙山長城遺址公園

 

 

延慶区

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

柳溝村

★★

★★★★

2016.9.24

想像を遥かに越えた柳溝村の豆腐宴

2017.5.7

豆腐宴の柳溝村へ

2019.5.25

豆腐御殿に吃驚仰天

2019.12.7

豆腐宴で送別会

2

古崖居

★★★

★★★★

2017.5.20

古崖居は北京のカッパドキア

2017.10.4

凄い所だった!

3

康西草原

★★★

★★

2017.5.29

大草原を目指して康西草原へ

4

石峡関

★★★

★★★★

2017.6.11

石峡関長城はビックリだらけ

5

永寧鎮

★★

2017.7.16

永寧鎮でちょっとタイムスリップ

6

下花園龍王廟

★★

2017.12.23

壁画が素晴らしい下花園龍王廟

7

青龍橋車站

★★★

2018.1.6

2018年は青龍橋車站「撮り鉄」の旅から

8

龍慶峡風景区

★★

★★

2018.2.10

龍慶峡の氷祭りへ

9

八達嶺長城

★★★

2018.3.18

雪の八達嶺長城

2020.9.12

まさか、まさかの展開に

2021.3.20

久々に目的地へ辿り着かず

10

百里山水画廊

★★

★★★

2018.4.6

百里山水画廊@−沙梁子〜上徳龍湾

2018.5.26

百里山水画廊A−恐竜の足跡

2018.7.22

百里山水画廊B−六道河背斜

2018.10.20

百里山水画廊C−天生橋

11

四海鎮

★★

★★

2018.4.14

バスで行けた四海鎮

12

居庸関長城、居庸関花海

★★

★★★

2018.5.5

三度目の正直。居庸関長城

2020.8.15

佛岩寺自然風景区へ向ったのだが、、、

2021.4.3

こんな良い所があったとは知らなかった

13

四季花海

★★

★★★

2018.8.11

四季花海で念願のひまわり畑に出会う

2018.10.5

あのひまわり畑はどうなっているだろうか?

2019.7.21

山の上から、ひまわり畑が見てみたい

2019.8.10

改めて向日葵を見に来たが、、、

2020.7.11

そして今年も

14

九眼楼長城景区

★★★★

★★★★

2019.3.23

思い切って九眼楼長城へ

2021.4.11

長城を歩けるようになったのは良いが、整備され過ぎ少々残念

15

龍泉峪長城

★★

★★

2019.4.6

ガイドブックにはない万里の長城と明十三陵

★★

★★★

2021.3.7

漸くリベンジ

★★

★★

2021.3.21

早くも悪い予感が的中

16

斉仙嶺、倉米古道

★★★

★★

2019.4.20

斉仙嶺・倉米古道ほか、懐柔・延慶周遊の旅

17

紅葉嶺

★★★

2019.10.26

今年の紅葉スポットは紅葉嶺

18

明双営古城

★★

★★

2019.11.16

土の城壁で囲まれた明双営古城

19

雲瀑溝景区

★★

★★★

2020.1.11

凍てつく雲瀑溝景区へ

20

岔道古城

★★

2020.5.5

城壁に囲まれた岔道古城

21

玉渡山風景区

★★

2020.7.25

こんな所まで事前予約制とは、、、玉渡山風景区

22

北京世園公園

★★

2021.2.27

つまんねぇ。しかし、嬉しい

 

柳溝村

石峡関

青龍橋車站

四季花海

九眼楼長城景区

 

 

北京市外

 

目的地

難易度

感激度

日付

旅メモ

1

鶏鳴驛

★★★

★★★★

2017.6.4

鶏鳴驛古城と天安門

2

天漠自然風景区

★★

★★

2017.7.1

20年前のように砂漠を目指し天漠へ

3

清西陵

★★★

★★★

2017.7.15

清西陵とラストエンペラー

4

永清県宋遼辺関古戦道遺跡

2018.8.26

永清県宋遼辺関古戦道遺跡はどこに?

5

★★

2018.10.27

河北省承徳市平県までドライブ

6

豊寧

2018.11.10

豊寧、一通で行ける最北地

7

山海関

★★

★★★★

2019.6.7-8

念願だった万里の長城最東端

8

金山嶺長城

★★

2019.6.16

雨中、雷音轟く金山嶺長城を調査

9

黄崖関長城、白蛇谷風景区

★★★★

★★★★

2019.8.3

満足感抜群、黄崖関長城

10

満城漢墓

★★★★

★★★

2019.8.17

河北省へ足を延ばし満城漢墓へ

11

宋遼辺関古地道

★★

★★

2019.8.31

驚くほど順調で呆気なく到着。しかし、、、

12

天津

★★

★★

2019.10.6

北京から30分。アッと言う間に到着

13

張家口、暖泉古鎮(計画中)

★★

★★★

2020.9.26

高鉄の開通でグンッと身近になった張家口

14

大営盤明長城

★★★

★★★

2020.10.18

最悪シナリオになった大営盤明長城

15

清東陵

★★

★★★

2020.11.14

長年念願だった清東陵へ

16

明長城・興隆段

★★

★★★

2020.11.28

明長城・興隆段へ登城

17

青龍潭

★★

★★

2020.12.12

越境し青龍潭へ

18

双塔山風景区、避暑山庄

★★

★★★

2021.4.17

24年振りの承徳

 

鶏鳴驛

清西陵

山海関

黄崖関長城

宋遼辺関古地道

 

TOPに戻る
TOP